深爪矯正について...case5/case6
2012年 03月 15日
★Case 5:
除光液は爪によくない、と言いますが、アセトンフリーがよいのですか?
「アセトンフリーの除光液も、あまり意味がありません」
除光液は、皮脂と水分を過剰に奪い、爪の乾燥の原因になります。
解決策としては、使用回数を減らすこと、量を最低限に抑えることなどがあげられます。
またアセトンフリーの除光液は、実はあまり意味がありません。
アセトンがフリーであっても、
他の成分が爪に負担をかける場合がありますし、
アセトンフリーと謳っていても、実際にはフリーではない物もあるからです。
除光液の使用を減らすためには、ベースコート+ネイル2度塗り+トップコートというネイルのもちをよくするプロセスを踏み、
除光液の使用を10日に1回程度に抑えることが、結局、爪の健康にはいいと思います」
☆Case 6:
深爪で爪が小さくて、コンプレックスになっています。
「深爪、爪の押しグセは、“心”が影響していることも!」
深爪や爪の押しグセなどは、実はメンタル面が非常に大きく影響しています。
爪の先の白い部分を全部切らないと気がすまない、
あるいは咬みきってしまう、
爪を押しすぎてデコボコになっているなどの場合、
ジェルネイルやアクリルスカルプチャーで処置しています。
しかし爪が正常な状態に戻り、ジェルを外すとまた繰り返す、といった方が多いのです。
このように指先に神経が行きすぎる方は、
過重なストレスやコンプレックスなどを抱えている場合も多いのです。
ですので、根本的解決には、ストレスコントロールが重要です。
またご自分でそのクセに気づいている方も多いので、
そこに治療の糸口があるといえるかもしれません。
しかしジェルネイルで爪のコンプレックスが解消して、
よい方向に向かう方も多いので、悩んでいる方にはジェルネイルをおすすめしています。
モモネイルでは、『深爪矯正』も行っています。
たくさんの悩める女性たちが手元を気にして、当サロンへ訪れます。
まずは不安な方もいらっしゃいますかと思いますので、
お気軽にお問い合わせお電話くださいませ。
こちらから引用です。↓
http://i-voce.jp/news/2011/62760/HBR_20111212.html
★facebook★ ☆モモネイルfacebookページ☆ ★twitter★
除光液は爪によくない、と言いますが、アセトンフリーがよいのですか?
「アセトンフリーの除光液も、あまり意味がありません」
除光液は、皮脂と水分を過剰に奪い、爪の乾燥の原因になります。
解決策としては、使用回数を減らすこと、量を最低限に抑えることなどがあげられます。
またアセトンフリーの除光液は、実はあまり意味がありません。
アセトンがフリーであっても、
他の成分が爪に負担をかける場合がありますし、
アセトンフリーと謳っていても、実際にはフリーではない物もあるからです。
除光液の使用を減らすためには、ベースコート+ネイル2度塗り+トップコートというネイルのもちをよくするプロセスを踏み、
除光液の使用を10日に1回程度に抑えることが、結局、爪の健康にはいいと思います」
☆Case 6:
深爪で爪が小さくて、コンプレックスになっています。
「深爪、爪の押しグセは、“心”が影響していることも!」
深爪や爪の押しグセなどは、実はメンタル面が非常に大きく影響しています。
爪の先の白い部分を全部切らないと気がすまない、
あるいは咬みきってしまう、
爪を押しすぎてデコボコになっているなどの場合、
ジェルネイルやアクリルスカルプチャーで処置しています。
しかし爪が正常な状態に戻り、ジェルを外すとまた繰り返す、といった方が多いのです。
このように指先に神経が行きすぎる方は、
過重なストレスやコンプレックスなどを抱えている場合も多いのです。
ですので、根本的解決には、ストレスコントロールが重要です。
またご自分でそのクセに気づいている方も多いので、
そこに治療の糸口があるといえるかもしれません。
しかしジェルネイルで爪のコンプレックスが解消して、
よい方向に向かう方も多いので、悩んでいる方にはジェルネイルをおすすめしています。
モモネイルでは、『深爪矯正』も行っています。
たくさんの悩める女性たちが手元を気にして、当サロンへ訪れます。
まずは不安な方もいらっしゃいますかと思いますので、
お気軽にお問い合わせお電話くださいませ。
こちらから引用です。↓
http://i-voce.jp/news/2011/62760/HBR_20111212.html
☆北九州市戸畑区銀座1丁目8ー27☆
☆隠れ家ネイルサロン&スクール★モモネイル★
営業時間10:00ー/定休日・祝日曜日/
問い合わせ先⇔080-6416-7755
↑ポチっと!ワンクリックお願いします↑↑↑↑↑

by tomomomiy
| 2012-03-15 08:55
| 深爪矯正